Amazonタイムセール祭りでiPhone12Proで再生される音楽を車のAUX接続経由でスピーカーから音を出すためにオーディオ変換ケーブル、Lightning→AUX(3.5mmステレオミニプラグ)を購入したので紹介します。今回購入したオーディオ変換ケーブルはApple純正ではなくオウルテックのサブブランドMOTTERU(モッテル)の変換ケーブルを選びましたので、純正じゃなくてMOTTERUの変換ケーブルを選んだ理由や使用用途などを紹介していきます。
商品自体はまだ届いていないので届いたら音質のチェックや見た目などをレビュー記事で紹介していきます。
商品は到着したので画像を追加しました。
Apple純正じゃなくてMOTTERU(オウルテック)の変換ケーブルを選んだ理由
Apple純正のLightning-3.5mmヘッドホンジャックアダプタじゃなくてMOTTERU(オウルテック)のオーディオ変換ケーブルを選んだ理由としては、オウルテックというメーカーが聞いたことがあるメーカーだったことや、Amazonタイムセール祭りで安かったことや純正のケーブルは断線しやすそうだと感じていることが理由です。
MOTTERU オーディオ変換ケーブル「MOT-LTAUX01-WH」の使用用途
車内のスピーカからAUX経由で音楽を再生するため
MOTTERUのMOT-LTAUX01-WHを購入した理由は上記に書きましたが、今度は使用用途を紹介していきます。一番の使用用途は、車内のスピーカーから音楽を再生するのに所持しているiPhone12Proを使いたかったからです。iPadmini5にイヤホンジャックがついていますので偶にAUX経由で再生することがありますがモバイル通信ができず、Spotifyでの音楽が聴けないのでCDで音楽再生していますが、同じ曲を再生していると飽きてきますのでiPhone12Proを車のAUX端子に接続し、高音質で聴きたいと思ったので車内用に使うのが主な目的です。
Anker SoundCore Life Q35での音質を確かめるため
最近購入したヘッドホンAnker SoundCore Life Q35を有線でiPhone12Proに接続し音質の違いを確かめたいという思いがあり、劇的に音質が向上した場合は自宅でも使いたいです。Windowsでの有線接続では劇的な音質向上は感じられなかったのでiPhone12Proの音質に期待したいところです。
Ankerのヘッドホン「Soundcore Life Q35」が7月28日にAnker公式オンラインショップやAmazon、楽天、Yahooショッピングなどで発売になり、Amazonでは初回セールとして各色2000個限定で10%OFFで購入[…]
Amazonで初売りセールで購入したAnkerのLDACに対応してバージョンアップしたヘッドホン「Soundcore Life Q35」が届いたので開封した様子や使ってみた感想を紹介していきます。まずは簡単に購入して使った感想を言う[…]
MOTTERU「MOT-LTAUX01-WH」の仕様
最後にMOTTERUの変換ケーブル「MOT-LTAUX01-WH」の仕様を紹介していきます。
ブランド | オウルテック(MOTTERU) |
対応機種 | iPhone 5以降のiPhoneまたはLightning端子を搭載したiPadやiPod touch iPhone1シリーズも対応している模様 |
コネクタ形状 | Ligtning端子(オス)→3.5mmステレオジャック(4極メス) |
対応イヤホン | マイク付きイヤホン(4極、CTIA規格)※マイク機能を使用しなければ3極イヤホンも使用可 |
長さ | 約8cm※ケーブル部分 |
重量 | 約5g |
保証期間 | 2年間 |
その他 | Apple認定 MFI認証取得品、高音質維持のDAC搭載(24bit可能)、10万回の折り曲げ試験クリア、高強度アラミド繊維を使用 |
仕様を確認してみて気になったのが保証期間が2年もあるのは嬉しいですね!大体保証期間が1年のものが多い中、日本メーカーだからか?保証2年はありがたいです。
まとめ
車でiPhoneの音楽を再生したいのと、Soundcore Life Q35を有線接続でiPhoneで使ってみたいのが購入理由と使用目的ですが商品自体がまだ届いていないので到着次第記事にしていきたいと思います。DAC搭載と有線接続で音質が向上するのかも楽しみですね!
オウルテックは日本のメーカーでPCパーツからガジェット製品など幅広く販売しているメーカーなので日本企業にということで応援したいところです。
有線接続じゃなくてBluetooth接続も検討していましたが安いLDAC接続出来るBluetooth LDACトランスミッターが出るまで待つことにしましたので製品が発売されたら購入して紹介予定ですのでまずは有線での接続を試します。