クロマキー合成用のグリーンスクリーン(布)を購入しましたがスタンドまでは購入していなかったのでスタンドを自作しました。スタンドと言っても元々は防音用の壁も兼用した物を作成予定でしたが、場所をとるのと時間もかかりますし、パソコン設置場所はリビングにあるのでどうしても生活音や雑音を拾うのでとりあえず吸音材を使った防音壁はいったん諦めて、音声を録音するときは寝室でノートパソコンを使い録音しようと思ったので防音壁は一旦諦めましたが、実況配信なども試してみたいので時間をかけて作成していく予定です。
グリーンスクリーン(布)をAmazonで購入し届きましたので、早速「DaVinci Resolve 16」で試してみることにしました。今まではグリーンスクリーン(布)を使ってクロマキー合成を試したことはなかったのでちゃんと綺麗に消せるか不安[…]
とりあえず購入済みのグリーンスクリーン(布)をゲーミングチェアの背後に設置して実況配信などの環境構築をつくりたかったので簡易的にグリーンスクリーンのスタンド(壁)を自作(DIY)しました。
スタンド付きのグリーンスクリーンは普通に購入すると値段が高いので少しでも安くするために自作して予算を抑えようと思っていましたので、ウッドフェンスやウッドデッキを作成したときの余った2×4材があまっていたので活用しながら作成しました。
グリーンスクリーン(布)スタンド自作用の材料は?
今回は余った2×材を使い作成していきます。SPFランバーという非常に低価格の木材で、野外で使い木材防腐塗装して使っても直ぐに腐ってボロボロになりますが、屋根がある屋外か屋内では使えるのでコスパ重視で購入する木材です。
SPFランバー6F×1×3という商品で単価198円×4本購入し、合計871円でした。
こちらは土台に使う太めのSPF材です。ウッドデッキを作成したときの残り材です。かなり期間が経っていますが室内に保管していたので十分使えます。上記にある短いSPF材はウッドフェンスの余り材です。
ネジ類も新たに追加購入しましたが、さらタッピングYKP 3.5㎜×16mmのものを購入しました。強度的に不安ではありますが、布を支える強度があれば十分でしょう。価格は245円でした。
他に巾広金折 ZU 3.2×30 単価77円×6個購入し462円でお買い上げ金額707円でした。
DAISOで購入した突っ張り棒をいれても2,000円で作成出来ました。突っ張り棒を除くと約1,800円の費用での作成でした。
クロマキー合成用のグリーンスクリーン(布)スタンド(物干し)を作成していく
まずは壁にぶつけて直角を出しながら巾広金折をビスで固定していきます。
ちゃんと確認せずにSPFランバーを購入したので削れたところなどもありましたが、できるだけいいものを選んで購入しましょう。正直なところこれでは十分な強度は確保できないので補強するなりした方が良いでしょうね!
木材などではさみながら固定すると一人でも作業できるので良いと思います。
まずは四角に枠を組んでいきますが、後で改良したので下の方も確認した上で組んだ方が良いでしょう。
台座にのせてビス止め
太めのSPFランバーを台座にし、四角に組んだ枠をのせて固定していきます。
赤枠の位置をステンレススリムねじで補強しました。
長さ40mmの物を使いました。
反対側も固定しました!裏側も同じように固定しましょう。
裏側もしっかり金具で固定して補強しましょう。土台の裏側からビスを打ち込むのも良いですが床に傷が付く可能性があるのでキャスターなどを付けるのが良いでしょうね!
100円ショップの突っ張り棒を使い物干しスペースを作成
2mで200円の突っ張り棒を購入していたのでグリーンスクリーン(布)を使わないときは室内の物干しとして使えるようにしてみました。
こんな感じで上部に取り付けました。
同じく昔100円ショップで購入していたものを使い吊り下げました。
グリーンスクリーン(布)スタンド完成?
とりあえずこの時点で完成した画像はこちらになります。ドリルドライバーの充電切れもあったので少し時間がかかりましたが30分から1時間あれば作成できるでしょう。
ゲーミングチェアに当たる高さなのでかなり場所(スペース)を取ります。
ということでゲーミングチェアの台座に当たらないように高さを修正することにしました。なるべくスペースをコンパクトにしたいなら高さを修正する方が良いでしょう。
枠の高さを調整しゲーミングチェアの台座の上に木材を通す
まずは台座からSPFランバ-を外しましたが後から補強する必要がありますね!ネジの穴が丸見えですが気にしないで作業を進めました。
まずは最初に巾広金折をビスで固定しました。ドリルドライバーで作業しずらい高さでしたので….
グリーンスクリーン(布)の購入時についていたクリップで固定してゲーミングチェアが干渉しない高さにビス止めします。
横からもステンレススリムビスを打ち込み固定しました。
高さを確認してみる
上記画像のようにゲーミングチェアの台座の上を通すことが出来たのでかなりコンパクトになりました。リビングダイニングが通りやすくなったので文句を言われる可能性を低減できました(笑)
グリーンスクリーン(布)を設置してもコンパクトです。
グリーンスクリーン(布)スタンド(物干し兼用)完成へ!?
とりあえずグリーンスクリーン(布)を適当に取り付けて様子を見てみましたが、アイロンがけをまだやってないのでしわだらけです。1.5m×3mあるので左右に50cmほど余りますが左右も覆いたいので何か作成したいですね!
撮影の時はグリーンスクリーン(布)との距離が近いので離して使いたいところですね!
とりあえずはこれでしばらく使っていき様子を見ますが、台座にキャスターをつけたり左右も隠れるように配慮したり台座の補強や物干しとしての機能アップなど色々と改善することがありそうですので追記か新記事で紹介することになるかも知れません。
まとめ
とりあえず簡易的なグリーンスクリーン(布)スタンド(物干し兼用)を作成しましたが、予算は2000円あれば作成出来ますし、作業時間も30分から1時間あれば作成出来るのでグリーンスクリーン(布)背景を自作(DIY)したい方は参考にし、更に改良してください。
設計自体は紙に書いたり直感で適当に作成しましたが、なるべく失敗しないように設計図を作成した方が良いでしょう。
設置スペースを取りますのでなるべくコンパクトに設置出来てキャスターなどで動かせるようにした方が良いと思います。実際に使ってみての問題点などが出てくるかも知れませんので修正や改良したら追記や新記事で書こうと思いますが、需要がなかったら書かない可能性もあります。
最初は防音壁を作成する予定でしたが、防音壁も作成したいので時間があったら作成して紹介したいですし、材料の目星は付けていますので作成したいですね!
VTuber配信用にグリーンスクリーンスタンドを作成したので実現出来るように頑張っていきたいですね!