WordPressブログを3年で400記事以上書いた感想をまとめてみた

ブログ3年400記事

ブログを運営して3年以上、400記事以上を書いてきたので3年以上運営してきた感想などをまとめたいと思いますので参考にしてもらえたらと思います。正直なところ3年以上もブログが続くとはおもっていませんでしたが、SNSやYouTubeなどで頑張っている人を見ながら自分も負けないようにとコツコツと頑張って来れたのがブログを続けられた要因だと思います。気になる収益に関しては5桁から6桁前後ぐらいの収益になりますが、個人的にはアフィリエイターではなくブロガーに近いのでボリュームは少なくても記事を書きますし、収益はあまり気にしないようにしていますので運営できる費用+お小遣い程度になれば良いかと思っていますが、改善点などはわかる用になってきているのでそちらの方も紹介していきます。

正確には2018年2月からブログをはじめているので3年5ヶ月以上の月日と、この記事が490記事目になりますがそろそろサブのサイトを育てていこうと思っています。

スポンサーリンク

ブログを副業にするには費用もかからないのでおすすめできる

 

ブログ執筆中

 

ブログの運営には1台のパソコンとサーバー費用及びドメイン代金さえあれば運営できるので、活動費用は少なくて済みますし、サーバー代金にドメインが無料で付いてくるサーバーもありますので、月々1000円ぐらいでブログ運営出来てしまいますので、副業にはおすすめできると思います。ブログオワコンなどと言われたりしていますし、アフィリエイトもオワコンと言われていますが現在でもブログでも月々100万円をこす利益を上げている人も多いので、コツコツと頑張り続ければ月々に5桁くらいの収益は出せるようにはなるでしょう。

ただほとんどの方が3ヶ月も持たずに辞めていくのがブログあるあるですので、長期運営する決意は必要です。管理人もブログを始めた当初は怖くてなかなかブログの1記事目が投稿するまでに時間がかかったのを覚えていますが、最初の1記事を投稿してしまえば2記事目からはすんなりと書けるようになりました。

 

ブログ運営には高速なサーバーと安心なサーバーが必須

 

ブログを運営するにあたって重要なことの一つがサーバー選びです。最近のサーバーはSSD化されているのでどのサーバーを選んでもすごい速度差はないかも知れませんが、長期的に運営するには安定したサーバーで実績があるサーバーを選ぶのが良いでしょう!管理人が使っているのはConoha WingというGMOが運営しているサーバーですが、以前もGMOのロリポップを使っていましたが、サーバー移行に失敗して検索ランキングを大幅に落とされたこともありますので、費用をケチらずに最初から高速なサーバーを選んでおくのが良いでしょう。

最近のサーバーの初期設定などは数年前と比べてかなり簡単になってきているのでトラブルも少なくなって来ているので初期のトラブルは少くなって来ていると思います。

 

 

長期ブログ運営するつもりなら最初から有料Wordpressテーマがいい

 

Wordpress

 

ブログ運営するのに大事なものの一つがWordpressテーマです。無料と有料のテーマがありますが、本気でブログに取り組むつもりなら最初から有料テーマを購入しておくのが良いでしょう。無料でも良いテーマはありますが、運営しているうちに有料テーマに変更したくなったときに不具合に巻き込まれる可能性が高くて、余計な時間を消失してしまう可能性があるので出来れば最初から有料テーマで始めるのが良いと思います。たとえ一時的にブログを辞めてもテーマを保存しておけばいつでも再開出来ますし、無料テーマは機能的に有料テーマに劣る事が多いので余計な時間を失う可能性も高いですのでカスタマイズなしでも綺麗で高速なテーマを最初から選んでおくのがストレスなくブログを長期運営出来るので出来れば有料テーマを購入しておきましょう。

有料テーマではグーテンベルクに完全対応しているテーマを選んでおくのが現在では無難だと思います。現在使っている有料Wordpressテーマ「THE THOR」はグーテンベルグは使えないことはないようですがクラシックエディター推奨とのことなのでなかなかグーテンベルグに移行できないのがデメリットではありますがデフォルトで高機能な機能がありますので、最初は色々とテーマをカスタマイズする予定でしたがカスタマイズに時間を割くよりは記事の投稿数を増やすことにしたので約500記事近い投稿ができています。

次に管理人が購入したいと思っているWordpressテーマは下記になります。

action

WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」

有料Wordpressテーマにすることで記事の投稿に集中出来るようになるのが良いでしょう!無料テーマだとプラグインで機能を追加する必要が出てきますのでサイトが不安定になったり、プラグイン選びや設定で手こずることも多いと思いますので余計な時間を失ったり安定性が犠牲になることもあることでしょう!

ブログを長期運営するのに気をつけること

 

海でブログ(時短?)

 

ブログを長期運営するコツはとにかく自分のペースで作業することです。SNSなどではすごい経歴をアピールするかたも多いですが、ドメインを調べてみると7割以上は経歴詐欺の可能性が高いですし、それ以上も十分に考えられます。メインのブログをアドセンス狩りにあわないように公開してない可能性もありますが、月100万円稼いでいると書いているドメインを調べてみても月1万円も稼げていない感じですので信用は出来ないでしょう。

凄い相手を意識しすぎると3ヶ月も持たずにブログを辞めてしまう可能性が高くなりますし、最初から頑張りすぎて結果が出ない場合も辞めてしまう可能性も高くなります。SNSなどで大学に通っている方でも最初は強気な発言をしていた方でもいつの間にかブログを辞めている方も多いので、あまりプライドを高く持ちすぎるのも辞める原因になりますので自信過剰になるのはいけないと思います。

Twitterでまともな有料級のツイートをしている方もただ購入した本やパクツイしている可能性も高いですので、実際のところ凄い方なのかわからない部分も多いので半分は疑ったほうが良いと思います。ドメインを調べてみると本当にすごい人だとわかる方もいますので、そういう方は信頼できるのでフォローしておくのが良いでしょう。

確かにすごい方も多いですがその方たちと比較してはいけませんが、ライバルを勝手につくるのは良いと思います。同じ時期にブログを始めた方を数人ライバルとして意識することでライバル心に火がつく可能性もありますし、ライバルとして意識した相手がどんどん結果を出してきた場合には自分と何が違うか比較出来ますし、吸収出来るところは参考にしてもいいと思います。なるべくなら同じジャンルの方で同じWordpressテーマを使っている方を見つけてライバル視するのが良いでしょう。

ブログ運営で一番気をつけることは体調管理です。無理をして頑張りすぎて入院する事になったり、病気になっては本末転倒です。体調が悪いときにブログを書いてもいい記事は書けない可能性も高いですし、ブログは得に目を酷使するので視力が落ちる可能性が高くなりますのでリスクもありますので十分な休養も大事です。椅子に座っている時間が多いので足も痛くなることもありますし、肩や腰が悪くなることもあるので適度な運動を心がけましょう!

ブログ開始当初はPV(閲覧数)を稼ぐのは難しいのでSNSに記事を投稿し、PVが稼げそうな記事を探っていくのが良いでしょう!Twitterのアナリティクスなどでどのくらいリンクがクリックされるかを確認しておくことで、SNSで興味がありそうなことがさぐれます。管理人も毎記事Twitterに投稿するようにしていますがリンクをクリックされる記事とされない記事の差が多いので、ある程度の予測が出来るようになりますのでGoogle検索用の記事とSNS用の記事を作成することで記事数を増やせるでしょう。

記事を書くにも情報収集は不可欠ですのでSNSや動画共有サービスやWebなどをチェックする癖をつけるといいでしょう!ライバルが多いところは検索上位は難しいので適度なボリュームで自身がある記事が書けそうな記事を書くと良いでしょう!

 

ブログを長期運営するコツ
経歴が凄い人をライバル視せず、同期の中にライバルをつくる
体調管理に気をつけ無理をしない
適度に運動する
プライドは一切捨てる
最初はSNSでPVを稼ぐ
常に最新の情報をチェックする
自分のペースで作業する(焦らないで成功を急がない)

 

ブログ運営に使っている便利なサービスなど

 

ガジェットツールいっぱい

ブログ運営するのに使っている便利なサービスを紹介していきますが、年数を重ねるごとに使っているサービスも違ってきたりと常に使えそうなサービスをチェックし続けています。

 

画像の圧縮なら「オンラインイメージ最適化ツール」optimizilla

 

画像の圧縮にはプラグインを使わずにWebサービスを使い圧縮しています。

理由はプラグイン削減と圧縮した画像サイズを確認したいからです。2021年7月になってからデザインが変更になり、圧縮前と圧縮後の画像が確認しやすくなり更に使いやすくなりました!圧縮後のサイズは満足出来ますし、他の圧縮サービスと比較もしましたが、ここが一番圧縮したサイズが小さかったのでここを愛用しています。

 

 

WebP変換&圧縮にはSquoosh

 

WordPress 5.8からWebPがサポートされましたのでWebPに変換&圧縮にはSquooshを利用するのが良いでしょう!

 

 

Syncer

 

こちらもJpegやpngをWebPに相互変換できるので良いと思います。

 

無料キーワード提案ツール「Ubersuggest」

 

ここは検索キーワードやボリュームや競合のページなどを調べるのに使っていますが、文字が化けたりしてわからなくなるので拡張ツールの方を参考にすることが多くなりましたが一応両方調べます。

 

 

ラッコキーワード

 

無料でキーワードリサーチ出来るサービス「ラッコキーワード」もたまに使っています。Ubersuggestでいい結果が出なかったときに使っていますね!

 

 

画像素材はこちら

 

画像素材は複数調べてみて気にいったものを使うようにしています。大体は関連性が高いキーワードでしらべてみてマッチすると思った画像を採用しています。

Pixabay

一番お世話になっているのはPixabayさんです。動画素材もあるのでYouTubeの素材として使っているので便利なサイトですが、日本の素材は少なめなので日本の素材は他のサービスを利用するといいでしょう

photoAC(写真AC)

ここも最近よく使います。ブログを開始した当初はよく利用していて、しばらく使わないときが多くなりましたが、使える画像などやサービスが増えてきたのでメインで最近は使っています。他にもイラストACや動画ACなども使えるので便利なサービスになりました!

写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

ぽくたそ

ここもよく利用します。画像のサイズも小さいですし、モデル系の画像が得に役に立ちますね!

ぱくたそはこちら

いらすとや

ここも有名で利用している人も多いですね!管理人はたまにしか利用しませんが素材数がたくさんあるので重宝しますね!

いらすとやはこちら

その他

他にもYouTube用の素材サイトや画像の素材サイトや3D素材などたくさん利用していますが上記で紹介しているサイトがメインで使っています。

 

アイキャッチ画像の作成には?

 

管理人はYouTubeも運営しているのでアイキャッチ画像作成には動画編集ソフトの「Davinci Resolve Studio 17」を使って作成しています。正直なところ動画以外のサムネイル以外ではブログのアイキャッチ画像作成に動画編集ソフトを使っている人は少ないとは思いますが、使う理由としては動画編集ソフトの使い方を忘れないためもありますが、動画編集ソフトに慣れていれば簡単にアイキャッチも作成できますので個人的にはおすすめ出来ますし、ブログを忘れて動画編集の使い方を覚えたりと動画編集も覚えられます。動画素材も使えば凝った画像も作成できるのもいいですね!

以前はGIMPを使っていたのですが、使い方が変更になったので動画編集ソフトで作成する方が簡単だと思うようになりました。時間がないときはフリー画像をそのまま貼り付けて手抜きすることもありますのでチェックしてみて下さい(笑)

 

関連記事

DaVinci Resolve Studio(ライセンスキー版)&DaVinci Resolve Speed Editor(バンドルキャンペーン付属)が購入店から届いたので紹介します。購入店ではソフトのバージョンが記載されていなかったのでバ[…]

DaVinci Resolve Studio 17

3tene

3teneも3Dキャラクターを使うのに使います。他のサイトの差別化も図るためにVRoid Studioで作成したキャラクターを使いアイキャッチに使っていますね!クリック率に貢献しているか?は微妙だと思いますが自己満足ですね(笑)

ブログ作成に使っている機材など

 

最初はTOSHIBAのノートパソコンのDynabookを使いブログを書いていましたが、LenovoのIdea Pad C340(ノートパソコン)を購入して、しばらくは使っていましたが、動画編集をしたくなりデスクトップパソコンのドスパラのGALLERIAを購入し、ブログを書くようになりました。モニターもFHDから4Kになったことで表示される面積が増えたので便利になった反面、ブログを書くのにはノートパソコンでも十分かなと思います。Wordpressの投稿画面では4Kだと持て余すので横に長く表示されるのでテキスト数が多くなるのでみんなどんな感じで書いているのか気になりますね!しかしキーボードやマウスなども買い替えたりしてどんどん作業効率が上がってきているので4Kモニターの大画面とサブモニターやキーボードにマウスなども重要だと思います。色々と他のサイトを見ながら参考にしたりするのにも4Kのモニターは便利です。

 

ブログ作成に使っている機材
デスクトップパソコン:Dospara GALLERIA RT5
関連記事

現在メインで使っているドスパラ(Dospara)の GALLERIA RT5(THIRDWAVE製)に内臓の無線LAN子機 TP-Link Archer TX50Eを取り付けたので取り付け方法を紹介していきます。同じTP-LinkのArch[…]

TP-Link Archer TX50E
マウス          : logicool G G203 LIGHTSYNC  Gaming Mouse
関連記事

無料で使える動画編集ソフトのDaVinci Resolve16を快適に動かすために購入したゲーミングPCのGALLERIA RT5を購入し、Razerのゲーミングキーボードに続きロジクールのゲーミングマウスの「G203 LI[…]

ゲーミングマウスとキーボード
キーボード      :  FRONTIER KB-E3S メカニカルキーボード(銀軸)
関連記事

購入した銀軸(GAMDIAS®Certified switches)を採用したFRONTIERから発売されているKB-E3Sが届いたのでレビューしていきます。  2021年6月12日に販売[…]

カラフルなライティング
スマートフォン             :  iPhone 12 Pro
関連記事

iPhone12とiPhone12PROの予約注文が2020年10月16日の21時より開始され、iPhone12PROの128GBのゴールドを予約しました。購入するか迷いましたが衝動買いで購入しました。他にもMagSafe充電器と20W U[…]

iPhone12PRO
モニター            :  JAPNNEXT 4Kモニター
その他              : ヘッドンホン、イヤホン(音楽聴きながら用)iPad mini 5、ゲーミングチェアーなど
関連記事

購入したDowinxのゲーミングチェア(LS-668808)のブラック&オレンジが届いたので開封して組み立てていきます。ゲーミングチェアの組み立てにはYouTube用の動画も撮影したために時間がかかりましたが普通に組[…]

Dowinx(LS-668808)

 

基本的に安いものを多く購入して機材を揃えているので、今後必要だと感じたものは高いものを購入していきたいですが、まだまだ購入したい機材も多いのでコスパ重視で当分購入していきます。購入したものはブログやYouTubeでも紹介しているので閲覧ください。

 

Googleアドセンス&アフィリエイトどっちが良いのか?

 

SEO

 

最初はGoogleアドセンスを利用していれば少なからず利益が出てくるので、モチベーションが保てますのでGoogleアドセンスやAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどを利用するのが良いですが、雑記ブログだと単価が低くなりますのでアドセンスとAmazonアソシエイトとアフィリエイトを組み合わせて使うのが良いでしょう!株などの情報などの特化ブログなどは単価が高くなるのでアドセンスでも利益が出しやすいので高単価なジャンルならアドセンス中心でもそれなりに稼げると思うので、アドセンス中心でも良いでしょうね!

Googleアドセンスのほうが確実に利益が出ますので確実性ならアドセンスですがアフィリエイトのほうが利益がでますので、アフィリエイト広告も貼りましょう!売れる広告探しが難しいですがアフィリエイトで利益が出せるようになったらアドセンスを少なめにしてアフィリエイト中心に切り替えるのが良いと思います。管理人も売れる広告はあったのですが広告主が撤退したり、コロナ禍で売れても承認されなくなってきているので、アドセンスとアフィリエイトの共存が個人的には良いとおもいます。

初心者は雑記ブログから始めて、その中から自分が書ける記事を選んで特化ブログに変更していくと利益が上がる可能性が高いでしょう!

 

まとめ

 

嘘の情報に残念

 

ブログを3年以上400記事以上書いてきましたが、思った以上に記事数が書けているので満足感はありますが、収益的にいえばもう一つといったところでしょう!個人的にはあまり収益は気にせずボリュームの少ない記事も書いていますし、アフィリエイターではなくブロガーに近いと思います。あまり収益ばかり考えるのではなく読者に有益な情報を与えられるかが大事だと思います。無理やり良い商品じゃないものを売りつけても購入した読者が気に入らなければ二度とサイトに訪れる可能性はたかくなります。

閲覧者との信頼関係は大事ですし、応援を兼ねて拡散してくれたりと自分だけの力じゃなく皆さんの協力のもとに成り立っているんだと思うようにしましょう!記事を投稿したらいつも閲覧に来てくれるコアなユーザは大事です。他にYouTubeなどの動画共有サービスなどを始めた場合でもチャンネル登録してくれる可能性もあります。

とにかくユーザの立場になって考えることが一番大事です。管理人も記事投稿後に、こうしておけば良かったかなと思うことも多いですが、そう思えたのなら修正するのが良いでしょう!修正したことでどう結果が出るかはわかりませんが、公開するより実践するのが良いでしょうね!

ブログを3年、400記事も書けるということは、継続して頑張れるということですから、何でも頑張れば出来るという自信にもつながることでしょう!SNSや実生活でも嘘の経歴や嘘の情報も多いですが閲覧者に信用してもらえるような記事を書いていくことを心がけていきましょう。

新たにブログに取り入れていこうと思ったサービスなども今後紹介していく予定ですのでまたの閲覧をお願いします。

 

管理人が新しく欲しいWordpressテーマはこちら

action

WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」

ブログ3年400記事
最新情報をチェックしよう!