初心者がブログを書けないときにするべき行動を考えてみた

ブログが書けない時の対処方法
スポンサーリンク

初心者がブログを書けない時に何をするべきか?

 

ブログが書けない

 

どーも!やまとしです。ブログ毎日書いてますか?

ブログを毎日のように悩めず書けている方にはこの記事は不要かも

知れませんがブログを書けない日があるかと思います。

今日の記事も何にするか迷った挙句にこの記事を書いています。

振替休日で今日は短い記事を1記事投稿したので、この記事は

明日の投稿になるでしょうが、一日に1記事書ければ個人的には

ノルマはクリアー出来ているので、もし2記事書けたら次の日の投稿にします。

ブログの運営を始めて投稿数がかなり減ってきた感じがしてきています。

最初の頃は書く記事があったのですが、どんどん書くこともなくなり

完全に雑記ブログになっています。

職業的をブログに活かせる方は特化ブログでいけるのでしょうが、

に仕事を活かせない方は雑記ブログになるのではないかと思います。

もちろん主婦などは主婦関連の日常の記事が書けたりしますが、

男の場合は会社関連を活かすか趣味を活かすかという感じですかね?

もちろん今まで生きて来て体験したことや地元の地域の情報など

特に趣味や仕事を活かせなくても特化ブログを運営することも出来ますが

やまとしの場合ロリポップのライトプランでの運営ですので

1サイトしか運営出来ません。

正確には複数の運営は出来るのですが重くなったりと不具合などが出て

サイトが消えてしまったらやばいのでスタンダードプランに上げるか

サーバー変更をする必要があるでしょうから今年中か来年から

ロリポップのスタンダードプランにアップして地域情報を配信して

いこうかと考えています。

 

複数のサイトを運営することで記事を書く

 

ブログ書けなくて悩む

 

やまとしの場合で言えば1サイト目は雑記ブログですが2サイト目を

地域情報のサイトを運営することで雑記ブログを書けない時には

地域ブログが書けるかも知れないですし、もし1サイトが不具合や

トラブルで消えてしまっても1サイトは残るので安心感があります。

サイトの修復作業で修正出来るようなら1サイトを運営しながら

少しずつ修復することで1サイトは確実に運営できる安心感もあります。

複数運営することで記事数が分散されるので不安があるかも知れないですが

もし地域情報がPVが思った以上に伸びて収益が出るようになった場合は

そちらをメインにして運営していけばいいだけですので、最初から複数運営

出来る環境なら試しにサブのサイトを運営してみて記事を書いてみることで

記事が書けない問題を解消できるかもしれません。

 

ブログが書けないならリライトをしましょう

 

以前投稿した記事などでPVが見込める記事を追記したり装飾を施したり

と出来ることはありますので、以前投稿した記事を見直すことで

チェックにもなるかも知れません。誤字脱字なども見つかるかも

知れませんし、消したはずのコードが残ったりしてAMPのエラーが

よく出ているので記事を見直すのも大切な事でしょう。

極端に検索ランキングが低い記事を書き直してみるのもいいでしょうし

もう少しで2ページ目から1ページ目に上がりそうなもったない記事を

1ページに押し上げるために追記や修正を施してみてもいいでしょうと

自分にも言い聞かせながら書いています。

 

まだ自分も初心者の域だと思うので頑張るべき課題はわかっていても

なかなか全部を並行して活動できるほど起用ではないので

時間をかけて運営して初心者ブログを成功へと導きたいです。

とにかく毎日ブログに関する活動をすることが大事で、週刊化する

ことでブログを継続して運営していけると思いますので、

PVが少なくても収益が少なくても継続してブログを運営していくことが

大事だと思います。

ブログ初心者1年で月間PV10,000、2年で月間PV20,000などの目標を

決めて運営した方が頑張れると思うので目標を決めて運営しましょう。

最初から上手くいく人は上手くいきますが、大抵は月に5,000円も稼げてない事実が

ありますので、マイペースで他人を気にせずに自分のペースで頑張りましょう。

 

ブログが書けないならサイトデザインの変更を

 

ブログでデザインが良いサイトは直帰率にも反映されると思いますし。

デザインが良いサイトは複数ページを閲覧してもらえる可能性があるので

画像に文字を加えたりアニメーションを施したりして人目を惹けばサイトの

滞在時間も増えると思いますので、ブログが書けないならサイトデザインに

少しでも手を加えてサイトの滞在時間を延ばしましょう。

 

やまとしもフッターにグラデーションカラーを使ったり、アニメーション処理

を施したりして人目を惹こうと頑張っていますが、あまりやりすぎるのもダメ

ですが、さらに派手になるように頑張ります(笑)

 

他にもサイトロゴを凝ったものにしたり、プロフィールを凝ったものに変更

したり、ソーシャルアイコンを変更したりと出来ることはたくさんありますから

少しづつでもデザインを変更して時間をかけてサイトの完成形を

目指しましょう。

もしこれでデザインは十分だと思える時が来たら、他の事をするか

記事を書きましょう。

 

ブログが書けないなら勉強しよう

 

ブログ書けない

 

ブログの勉強に終わりがないというぐらい勉強することがあります。

まずはHTML・CSSを覚えるのが良いでしょうね。

HTML・CSSは簡単と言われてますが、初心者には難しいと思いますし、

やまとしも勉強中です。

次に簡単と言われているのがJQueryですがこれも書籍も持ってないですし

さっぱりです。

次はJavaScriptですがこれも書籍も持ってないですしさっぱりですし

AMPには使えないので覚えるなら最後でしょう。

初心者はまずはHTML・CSSを極めるのが大事でしょうから皆さんも

覚えていきましょう。

 

過去記事で紹介している書籍はおすすめで、役に立つ書籍だと思います。

 

関連記事

HTML5&CSS3完全(コンプリート)大辞典  この書籍は新書で2018年8月8日初版 第1刷発行でまだ新しいので、最新のHTML5&CSS3に対応しているの[…]

本がたくさん

 

他にもSEOも大事ですし広告の配置やアフィリエイトASPの選択

からブログサービスや画像・動画編集ソフト(アプリ)を覚えたり

プラグインの勉強など勉強するものは切りがないほどあります。

今日は勉強の日などと決めておいて実行するのが一番良いでしょうね。

やまとしも目の前でテレビを観ながらブログを書いてますので、

よくテレビに夢中になりブログを書けない日が多いです(笑)

 

ブログが書けないなら思いっきり遊べ

 

ブログが書けないなら思いっきり好きな事をしましょう。

たまには息抜きも必要ですし、思いっきり遊んだことで新たに何か

閃いて新しい記事が書けるかも知れません。

TVを思いっきり見ることで速報的な記事が書けるかも知れませんし

色々ランキング系のTVでを見てランキング上位の商品を紹介したりと

色々と新記事が浮かんで来るかもしれません。

やまとしもゲームを封印していますが、たまには思いっきりゲームを

したい衝動にかられます(汗)

ゲームをたまには思いっきり遊んでブログの記事にしたり動画投稿

したりしても良いかと思いますし、息抜きにもなるでしょう。

たまには読書などもいいでしょう。文字の書き方など参考にできるでしょうし

読んだ小説などの感想や紹介をしても良いでしょう。

YouTubeなどの動画を観るのも良いでしょう。

YouTubeなどもブログに埋め込めば相乗効果も見込めますし、動画を観ることで

参考になることも多いでしょうし、記事になるようなアイデアも浮かぶかも知れません。

趣味などを楽しむのも良いでしょう。

例えばDIYなどを自分で行いついでに記事にすれば一石二鳥です。

他にもショッピングなどに出かけて世の中の流行りを見極めるのも良いでしょう。

何か美味しいものでも食べに行き食レポやお店の紹介などをしても良いでしょう。

どうせ遊ぶならブログの記事に役立てられそうの物を選んだ方が

良いですが、気分転換に何も考えずに本当に遊びつくしてもいいでしょう。

 

ブログを書けない時の対処方法 まとめ

 

喜怒哀楽

 

 

ブログが書けない時の対処方法はリライトやサイトデザインの

変更などやSEO関係の分析などが一番良いでしょうが、たまにはブログ

を忘れて思いっきり遊ぶのも良いでしょう。

末永くブログを続けるならブログを書けない日も多いでしょうし、

たまには思いっきり遊ぶことも大事ですし、ストレス解消しても良いでしょう。

ブログだけじゃなく他の動画共有サービスに挑戦したりして

自分の可能性を試すのも良いでしょう。

みんな最初から簡単に出来るわけがないですし、少しでもすこしづつ

頑張れば色々と幅が広がり人間的にも成長ができると思います。

とにかく挑戦しつづけ継続することが大事なのでたまには息抜きを

して下さい。その息抜きの間にやまとしが頑張りますが(笑)

やまとしも末永くブログを続けながら他のことにも挑戦しながら

頑張っていくつもりです。

では、ブログライフを楽しんでいきましょう。

ブログじゃなくても他のことでも今回の記事を役立ててください。

ブログが書けない時の対処方法
最新情報をチェックしよう!